当店売り上げNo.1!あると便利なパンツ・スカートハンガーの使い方【女性編】
2016.10.17

ジャケットやシャツを掛けるハンガーを多く取り扱うコーベルクローゼットですが、オンラインショップで以外と人気なのがパンツやスカートを掛ける専用ハンガー。
パンツやスカートはもちろんですが、流行のガウチョパンツやロングスカートなど、丈が長めでシワを付けたくない服には、特にこのハンガーがおすすめです!
パンツ・スカートハンガーについて
パンツ・スカートハンガーには、両端に2つのクリップが付いています。

ハンガーによって、クリップの位置をずらすことができるので、パンツの幅や、留めたい場所に移動して使うことができます。


クリップの内側はゴムのクッションが付いていて、滑りにくく、洋服にクリップの跡がつくのを軽減します。



パンツ・スカートハンガーの掛け方例
パンツを開いて両側をクリップで留めます。
クリップで留める時、左右のバランスが良い位置に留めるとハンガーが斜めにならず、ハンガーラックやクローゼットで並んだ時もきれいですね。

センタープリーツの入ったパンツは、センタープリーツに沿ってたたんで留めるとプリーツがきれいに保てます。

スカートの場合も同様に。

パンツハンガーがない場合はどうすればいい?
内側にフックが付いているハンガーなら、女性用のパンツやスカートの内側に付いている、ハンガーループをフックに掛けることができます。
フック付きのハンガーは、セットアップや、インナーにキャミソールが付いているワンピースなど、ひとつのハンガーにまとめて掛けることもできるのもいいですね。

パンツやスカートの内側に付いているハンガーループをハンガーのフックに掛けます。

コーベルクローゼットのフックが付いているハンガー
プラスチックの「シャツ・キャミソール」ハンガー
>ご購入はこちら
ハンガーラックやクローゼットに洋服が並んだ時、スカート・パンツ用ハンガーを使うと、他のハンガーと洋服が並ぶ高さも揃うのでスッキリきれいに見えるという効果も!

これまでの「ハンガー」と言えば、ジャケットやシャツを掛けるだけのイメージですが、パンツやスカートもお揃いのハンガーに掛ければ、洋服が並んだ時の印象も変わってコーディネートがより楽しくなりそう!
ハンガーラックのアレンジで、ショップディスプレイを意識した魅せる収納も夢ではありません。
好きな色でも、インテリアに合った色でも、自分好みのコーディネートをお楽しみください。
パンツ・スカート専用ハンガー一覧
>ご購入はこちら
まずお試しならお得なトライアルセット
人気カラーのホワイト!シンプル好き、北欧インテリアにも
>ご購入はこちら
女性におすすめのピンクのハンガー
>ご購入はこちら
ナチュラル好きならブナの木のぬくもりある木製ハンガー
>ご購入はこちら