秋冬ファッション・衣替えに!ワードローブをキリリと締めるダークカラーのハンガー
2017.9.28

9月も終わりに近づいて、ふとキンモクセイが香るな〜と周りを見渡せば、すっかり秋のファッションに身を包む人ばかりになりました。
衣替えや部屋の模様替えなどに、新しい日用品が欲しくなるのもこの時期。
落ち着いた色みのハンガーをお探しなら、こんなダークカラーのハンガーはいかがでしょうか?
色へのこだわりから生まれたカラーとネーミング
コーベルクローゼットのハンガーは、クローゼットやインテリア、ファッションをさりげなく引き立て馴染むように、一色ごとにカラー検討から製造テスト、ネーミングにいたるまで、こだわりを持って開発しています。こだわるあまり、一色に半年以上かかってしまうことも(笑)
このダークカラーのハンガーにおいても、欧米化し白や明るい色を基調としているインテリアが多くなった日本の室内やクローゼットで、ハンガーが数本から数十本並んだ場合に重い印象になりすぎないようなバランスの良いカラーに仕上げています。

上から:フロステッドブラック、フロステッドブラウン、スクアーロブルー
真っ黒より馴染みやすい「フロステッドブラック」
frosted(フロステッド)は英語で「霜で覆われた」といった意味。
プラスチックの製造工程で、樹脂を発泡させてできる霜で覆われたような模様を利用し、真っ黒より馴染みの良いフロステッドブラックに仕上げました。



ぬくもりある茶色「フロステッドブラウン」
フロステッドブラック同様、茶色の樹脂を発泡させたフロステッドブラウンは、絵の具のこげ茶色に近い落ち着いた色。ナチュラルやブラウン系のクローゼットや、アイアンを使ったインテリアにおすすめです。



グレイッシュで使いやすい「スクアーロブルー」
スクアーロ (squalo) はイタリア語で「サメ」。
ネイビーブルーの樹脂を発泡させて出来る、サメを思わせるカラーと模様からこの名前がつけられました。どんな色の洋服も引き立たせてくれる、洗練された雰囲気を醸し出す落ち着いた色目です。
ネーミングはブルーですがグレイッシュにも見えるので、モノトーンはもちろん、暖色や寒色にも合う使いやすいカラーです。



毎日のように目にして手に取るハンガーは、日用品のなかでも特に使用頻度が高いアイテムといえます。
だからこそ、色や素材にこだわりを持って、選んでみるのはいかがでしょうか。
