ちょっと飾るだけでもハロウィン気分なアイテム
2016.10.26

毎日生活する部屋は、私たちのライフスタイルそのもの。
都会では感じにくくなった季節の移ろいを部屋の中で体感できたら、それは本当に素敵なことです。
ちょうど季節は秋。
最近では日本でも盛り上がりを見せてきたハロウィンのシーズンです。
とはいうものの、ゴテゴテとした装飾は、日本人のライフスタイルにはうまく溶け込みません。
ハロウィンが終わったら、クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー・・・。
西洋のイベントが続く日本。
ライフスタイルに合わないからといって敬遠していては、季節感の感じられる部屋は遠ざかる一方。
今回は、ハロウィンを題材に、部屋の中にさりげなく季節のイベントを取り込む方法を考えてみましょう!
◆ 部屋の片隅に季節の風を吹き込んで・・・
シンプルなのに季節を感じられる部屋。
それこそが、大人の部屋作りの基本です。
特にハロウィンやクリスマスは、やり過ぎると子どもっぽくなってしまって、普段のライフスタイルからかけ離れたものになってしまいがち・・・。
ここは、原点に戻り、「作り込みすぎないコーディネート」を目指しましょう。

そっとカボチャを添えるだけで、ハロウィン気分は満喫できます!

出典:http://ameblo.jp/belle-table/
下を向いていると気がつきませんが、視線を上に向けると・・・。
こんなハロウィンコーディネートも一興です!

出典:http://item.rakuten.co.jp/potafleurs/
ハロウィン、クリスマス・・・。
西洋系のイベントでは、リースは部屋のコーディネートの必須アイテムです。

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/tw_p_hanakurabu2006/
さりげなく紅葉が散りばめられているだけで、和のライフスタイルにも溶け込みます。

転がしておくだけでも様になるハロウィンのカボチャ。
意外と知られていませんが、お花屋さんで手に入れることが可能です!
◆ テーマカラーを部屋の差し色に!
部屋の差し色に普段はクローゼットにしまっている服やアイテムを「見せる」というのも有効です。

◆ カーテンはライフスタイルを表す!?
カーテンは私たちが思っている以上に、住む人の気分やライフスタイルを表すアイテム。
カーテンの色を変えるだけで、部屋の雰囲気も大きく変わります。
部屋に季節感を取り入れたいのなら、これを利用しない手はありません!

出典:http://www.bicklycurtain.com/
あら不思議!
カボチャもゴーストもいないのに、何だか「ハロウィンな部屋」が演出されました。

出典:http://www.emoc-shingu.com/
落ちついた雰囲気の中にも、遊び心を感じられますね♪

出典:http://www.all-window.com/fs/curtain/sangetsu/
子どもじみていないコーディネートは、まさに洗練された大人のライフスタイル。
それでいて、ハロウィンを意識させる高度な「色の魔法」を楽しんでみてください!
ちょっとしたアイテムで季節を取り込む上級コーディネートをマスターすれば、ハロウィンだけではなく、クリスマスや他のイベントにも応用が利きます。 あなたのライフスタイルをキラリと輝かせる部屋、今すぐおしゃれにコーディネートしてみては!?