コインランドリーを上手に利用して、梅雨時のお部屋やクローゼットを快適に!
2017.6.8

昨日からいよいよ梅雨入りしました。
雨が続くと洗濯物を外に干せない上に湿度も高いので、洗濯をするのも一苦労ですね。
こんなときに役に立つのが、コインランドリーです。
部屋干しではどうしても臭いやジメジメ感が残ってしまう梅雨時の洗濯物ですが、コインランドリーを使えば、洗濯から乾燥までがその場で済ますことができ、パリッとふんわり気持ちよく仕上げられるのです。
あのポカポカの出来上がり感は、コインランドリーの乾燥機ならでは!
普段は使わないという人も、ぜひこの機会に、一度試してみてはいかがでしょうか?
さらに、梅雨時に部屋干しすると臭いが気になるのは、洗濯物だけではありません。
洗濯物を干していた部屋の方にも、生乾きの嫌な臭いが広がってしまうのです。
当然、お洒落なお部屋も台無し。
お気に入りのインテリアも洗濯物に埋もれてしまっては、お友達を呼ぶことも叶いませんね。
面倒な梅雨時の洗濯物を上手に片付ける正攻法は、コインランドリーの乾燥機にあったのです!
さて、コインランドリーの乾燥機でせっかく出来上がったフワフワの洗濯物。
これをそのまま丸めておいては、せっかくの努力が水の泡になってしまいます。
コインランドリーから持って帰ってきた「洗濯物」は、もはや「洗濯物」にあらず!
あなたの毎日を飾る大切なアイテムです。
1枚1枚丁寧にハンガーを使ってクローゼットに収納しておきましょう。

「ハンガーは洗濯に使う物なのに、洗濯が終わった後にかけるのは何だか変な気がする・・・。」
その考え方は大間違い!
ハンガーはいわば私たちの分身。
私たちが服を着ない間、大切に「肩代わり」するのが、本来のハンガーの役割なのです。
本当に上質な服は、私たちが着たときの美しいシルエットを考えて作られているもの。
だからこそ、折りたたむのではなく、着たときのフォルムをできる限り維持できるホンモノのハンガーに掛けておくことが何よりも重要になってくるのです。
一流アパレルショップの服があんなにも魅力的に見えるのは、その服が持つ美しさもさることながら、絶妙なバランスで作られたハンガーの存在を見逃すことはできません。
何の変哲もないようなコーベルクローゼットの「プラスチックホワイトハンガー」。

けれども、このハンガーには、長年、ディスプレイハンガーを作ってきたコーベルクローゼットならではのこだわりや経験、知恵が詰めこまれています。

「干す」ためのハンガーではなく、私たちの服を「魅せる」ためのハンガー。
コインランドリーの乾燥機とコーベルクローゼットの「プラスチックホワイトハンガー」が、あなたの梅雨のライフスタイルに大きな転換をもたらすのです!