シンプルテイストなお部屋の方へ♪黒いアイアンのハンガーラックにホワイトハンガーをかけてみました
2016.12.13

クローゼットや収納がいっぱいになってしまったけれど洋服をかけたい時、手軽に買えて便利なハンガーラック。
ハンガーラックを買って、そのままお手持ちのハンガーを使う方も多いと思いますが、せっかく使うのなら、ハンガーを統一して魅せる収納としてレベルアップしませんか?
今回はその例として、同じホワイトのハンガーを使用した
・黒いアイアンのハンガーラックを使用したシンプルコーディネート
・木製のハンガーラックを使用したナチュラルコーディネート
2種類のコーディネートをご紹介します。
ハンガーを統一することのメリットとは?
ハンガーには木製やプラスチック、ワイヤーなど素材の違うもの。
シャツ用、ジャケット用、パンツ・スカート用など用途による形状の違うものがあります。
当然、素材や形状の違うものが混在すると、統一感がなく、ごちゃごちゃした印象になります。
また、Tシャツやセーターなどの柔らかい素材、ジャケットなどはせっかくハンガーにかけても、その形状によっては型崩れしてしまう場合があります。
適した用途のハンガーを使用すると、洋服の型崩れを防ぎシルエットをキープできるので、並んだ洋服がより綺麗に見えます。
コーベルクローゼットには、同じ素材を使用したキャミソール用、シャツ用、ジャケット・コート用、パンツ・スカート用など用途別のハンガーがありますので、コーディネートとして統一感を出したい方にもオススメです。
同じカラーで統一すると、色や洋服の高さも合って、よりすっきり整理されているように見えます。

左から:キャミソール用、シャツ用(2本)、ジャケット用。洋服を掛けた時に見えるハンガーの上部の形や金具の高さが揃っているので、どの組み合わせを並べても整って見えます。
混じりけのないピュアホワイト
コーベルクローゼットのプラスチックのホワイトハンガーは、黄みや青みなど違う色みが入っていないホワイトなので、モノトーンやクールで統一されたお部屋の雰囲気を邪魔しません。
白いシャツと白いハンガー。シルエットも美しく見えます。

シンプルでクールなコーディネートを邪魔しないホワイトのハンガーは、魅せる収納アイテムとしてもおすすめです。

パンツ・スカート用ハンガーも同じ素材・カラーなので、統一感があります。
洋服を留めるクリップの内側にはゴムが付いているので、ずり落ちる心配もありません。


金具はツヤありorツヤなし。あなたのお好みはどちら?
今回のコーディネートではツヤの無い「マットシルバー」を使用しています。 ツヤのあるクロームメッキとは違った質感です。


ホワイトハンガーは金具が2種類から選べます 左:マットシルバー 右:クロームメッキ

左:マットシルバー 右:クロームメッキ
ホワイトハンガー(女性用)のバリエーション
シャツ・キャミソールハンガー
シャツやジャケット用のハンガー。肩部分の下についているフックには、スカートやパンツの内側についているハンガーループ(細いリボン状の輪っか)を掛けることができます。

パンツ・スカートハンガーの使い方やハンガーループについてはこちらから
シャツ・キャミソールハンガー(くぼみ付き)
少しタイト目のシャツに最適。肩部分には、キャミソールやドレスなど細い肩紐の服をかけるのに最適なくぼみがついています。

ジャケット・コートハンガー
シャツ用に比べて、肩部分の厚みがありジャケットやコートに最適なハンガーです。

パンツ・スカートハンガー
パンツやスカート、ストールなどをかけるハンガー。洋服を留めるクリップは左右に移動できます。

パンツ・スカートハンガーの使い方についてはこちらから
もうひとつのコーディネートも見てみよう!